top of page
検索

Umiのいえ助産塾特別講座 【女性として大切にされるお産の寄り添いとは】

  • Uminoieosanjyuku
  • 2020年12月1日
  • 読了時間: 2分

11/27(金)21:00-22:30


各国のお産を見聞きしてきた出産ドゥーラ木村章鼓さんの講座でした。


・女性に寄り添う。一人ぼっちにしないことが根幹! ・より高い質のケアをするには その女性自身が何をしたいのか、どうありたいのかを心を込めて見つけること。

「あなたにとって質の高いケアとは」を考えるワーク ・あなたがケアの受けてだった場合(どんな一歩があったらそう思えるか) ・あなたがケアギバーだった場合(あそこがあれができてたら‥と思えること) では、たくさんの熱い気づきがチャットに並びました。

これまでの経験談もたくさんお話しいただいて、 「愛を注ぐ」「私がいるから大丈夫だよ」を伝えるケアギバーの存在の大切さをあらためて感じた時間でした。


【ご参加してくださった方からのご感想】 ○あなたのために私がいる。相手から学んで、こちらの伝えたいことを伝える。 助産塾を通じて少しずつ変われていると思いますが、いろいろな方のお話を聞き、新たに気づきを頂け、ありがとうございます。

〇寄り添うことを言葉や文字にすることは、難しいなあと思っていたのでみなさんが書いた言葉、とっても頷けて全てがその通りと私も思いました。

○「相手の温度」に寄り添うことや、自分自身の「五感を癒していくこと」、「心地良さ」ってなんだろうという自分との対話を大切にしていこうと改めて思いました。

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:

(Umiのいえ助産塾スタッフ:細田恭子)

ご参加ありがとうございました。





 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Instagram

©2020 by Umiのいえ助産塾

bottom of page