三宅(春)さんの「いまさら聞けない助産師の歴史や開業権
~手続きと法・歴史・職能団体についてのお話~」
2023年4月24日 (月) 10:00-12:00
https://peatix.com/event/3549955
【参加対象者】助産師
【講師】
三宅はつえ(春さん)
もものみ助産院(出張開業)
ドキュメンタリー映画 『出産の自由を求めて』上映会
この映画は、自宅出産が違法であるハンガリーで、
自宅出産を介助する助産師が逮捕されたことをきっかけに女性が立ち上がり、
2010年に欧州人権裁判所で
「女性は、誰と、どこで、どんな状況で産むかを選択する権利がある」
という判決に至った事例を追ったドキュメンタリーです。
ボランティアによって日本語を含む21か国語に訳され、
2012年9月20日に56か国1000か所以上で同時上映とディスカッションが行われました。
今回助産塾オンラインにて上映会を開催いたします。
「出産の自由を求めて」
制作・監督:Toni Harman & Alex
2023年4月28日(金)14:30-
https://peatix.com/event/3552665/view
オンライン会議システムZoomで行います。お申し込みが完了しましたらZoom URLが送付されます。
【参加費】1650(税込)円
※録画配信はありません。
学生さんは無料でご参加いただけます
2回目以降の方も無料でご参加いただけます
*一度お申し込みいただいたチケットのキャンセルはできかねます。ご了承ください
【参加対象者】ご興味のあるかたはどなたでも。
第2回「無痛分娩のメリットデメリット説明している?
女性は本当に自己決定できているのか?」オンライン講座
2023年5月13日(土)10:00-12:00
https://peatix.com/event/3554641/view
【講師】大石時子
日本とアメリカで看護師・助産師の資格と臨床経験をもつ。
帰国後は日本の大学・大学院で助産師教育に携わり、現在は高崎健康福祉大学 保健医療学研究科の助産学教授。
アメリカで多数の麻酔分娩に立ち合い、その在り方に疑問を抱いた。
日本に帰国後、麻酔分娩の真実を女性や助産師に伝えたいと研究や教育活動をしている。
また日本の助産院の良さを若い助産師や女性、外国人に伝えたいとも考えて教育活動をしている。
【参加費】3300円 税込み
【録画】録画配信はありません。
ドキュメンタリー映画「マイクロバース」上映会
2023年5月20日(土)21:00-23:00
https://peatix.com/event/3553424/view
オンライン会議システムZoomで行います。お申し込みが完了しましたらZoom URLが送付されます。
【参加費】1650(税込)円
※録画配信はありません
学生さんは無料でご参加いただけます
2回目以降ご参加の方は無料でご参加いただけます
*一度お申し込みいただいたチケットのキャンセルはできかねます。ご了承ください
Workshop:女性と家族をエンパワーメントのための助産ロールプレイ@横浜Umiのいえ
2023年5月25日(木)10:30~16:00
https://peatix.com/event/3522983/view
【定員】助産師 7名
【会場】横浜 相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分
NPO法人Umiのいえ(横浜市旭区鶴ヶ峰2-35-6 齋藤整骨院内)
【参加費】10,000円 税込み・ランチ代込み
【ナビゲーター】信友智子さん
プロフィール
福岡県 春日助産院院長
開業助産師公務員の両親の次女として生まれる。
助産師の一年間の教育ののち、神奈川県の大学病院に勤務。
そこで麻酔など当時の産科先端技術といわれる病棟で新人助産師として奔走。無痛分娩や計画分娩の実態を学ぶ。
地元福岡に戻り総合病院産婦人科勤務をしながら母親の助産院を手伝う。
一般的な病院でのお産と助産院でのお産両方に関わっていく。
2年後、病院を退職し助産院のスタッフとしてスタート。
その頃からより快適なお産を求めてラマーズ、ソフロロジー式出産など多岐に自主学習に励む。
その中でマタニティ・コーディネーターのきくちさかえ氏と出会い、「アクティブ・バース」を知る。
思わず背骨に電気が走る感覚に「人間本来の出産はもっと自由なもの」と確信を得る。
以後、一つ一つの出産に学びながらおそらく九州でははじめてのアクティブバースや水中分娩を行ってきた。
37歳で憧れのレズリー・ペイジ教授とシーラ・キッチンガー教授の授業を受けたい一心で
英国・ロンドン テームズバリー大学助産学修士コースに入学、コース終了。
帰国後、若手助産師のグループ「FM2ネットワーク」を発足し、
勉強会やニュースレターなどの自主的な企画をし志を高め合う。
助産とベリーダンスに明け暮れ、2005年春日助産院院長に。
2014年、パートナーとの暮らしと仕事のバランスを考えて自分らしい暮らしを模索し、里山での暮らしへシフト。
大地に根ざした暮らしを通して、「ぶれない・幸福度の高い」母と子のサポーターとして
ゆっくり・ゆったりの産婆の家【春日助産院~秋月養生処】を生み出し中。
現在、月に1〜2例の助産院分娩や自宅分娩をしながら、病院分娩者のサポートも積極的にチャレンジ中。
2011年、第33回母子保健奨励賞を受賞。
信友智子さんインタビュー記事
http://kodomonokatati.org/interview/016/
産後が楽々・会陰切開をしないお産の介助~女性の尊い会陰を守る助産術講座@オンライン
【日時】
2023年5月30日(火)10:30~12:30
https://peatix.com/event/3526733/view
【参加費】5500円(税込み)
【対象者】助産師
【オンライン】Zoom開催
【講師】田中敬子
KEI助産院 https://keymws.com/
【講師プロフィール】
田中敬子 KEI助産院 https://keymws.com/
助産師歴33年。総合病院勤務時代の助産のケアに少しの自信と多くの疑問を抱えながら仕事をしていた。
しかし、実際に第1子を妊娠・出産・子育てをした時に自分の知識が全く役に立たず、困り果てる。
その後、第1回目の「いいお産の日」のイベントで麻紀子さんと出会う。
多くの刺激を受け「広島助産師ネットワークゆりかごを」立ち上げ、開業助産師・勤務助産師の垣根を超え、
勉強会・デパートでのマタニティクラスなど開催。
第2子を自宅出産し、病院以外のお産を知る。溢れ出る感動的なお産・子育てを経験し、
1998年(平成10年)に開業助産師としての道を歩む事を決意する。
その後、400人近い自宅出産の現場に立ち会う。
また助産院を開設し、母乳外来、ヨガ、アロマトリートメント、託児などを行う。
経歴:35歳の時、広島県助産師会の会長。現在は広島大学医学部臨床教授、公益社団法人)
日本助産師会の中国四国助産所部会長、広島国際大学では助産学専攻科 臨床指導を行う。
1998年に中国新聞『はつらつ助産婦の子育て・親育て』30回連載。
広島県母性衛生学会では『ホームバースのあり方における一考察』
助産婦雑誌では『「働きながら母乳育児」体験記』などの研究、論文などあり。
2018年、広島市より母子保健功労賞を受賞する。